団体一覧検索
「茨城県平成30年度社会リハビリテーション普及促進事業に関するアンケート(実態調査)」において、ホームページへの掲載を許可いただいた団体情報を掲載しております。
※情報は平成30年度9月30日時点の情報です(令和3年3月10日更新)。
掲載情報(見本)
◆ 活動対象となる主な症状
「活動の身体障がい、精神障がい、知的障がい、難病、
高次脳機能障がい、発達障がい、視覚障がい、聴覚障がい、
その他」
団体名
◆ 設立目的 | 団体の設立目的 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、県内に住む人、同じ市町村に住む人、症状を抱えた人であれば誰でも、その他 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動、事業所経営、調査・研究活動、広報活動、講演会、販売、バザー、その他 |
検索する
地域別に閲覧する
下のリストより閲覧したい地域を選択してください。
キーワードに沿って閲覧する
ページ内検索(ショートカットキー:Ctrl+F)をご利用ください。
団体情報一覧
県全域
身体障がい
NPO法人アセンブル
◆ 設立目的 | 障害のある子の親亡きあと相談室 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、県内に住む人、症状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 情報意見交換会、勉強会・研修会、総会、理事会、講演会、販売、バザー |
身体障がい、視覚障がい、その他(内部障がい)
石岡市身体障害者福祉協議会
◆ 設立目的 | 会員の社会参加 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、広報活動、その他(交通安全立哨) |
難病
一般社団法人 全国筋無力症友の会 茨城支部(HP)
◆ 設立目的 | 会員相互の励ましあいと親睦を図り、医療および福祉に関する情報交換。医療の向上及び福祉の増進のために、他団体との連携を深める。 |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、症状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 交流会、総会、理事会 |
知的障がい、発達障がい
一般社団法人茨城県手をつなぐ育成会(HP)
◆ 設立目的 | 障害者福祉に対する県民の理解を深めると共に、知的障害者とその家族に対する福祉の推進事業を行い、共生社会の実現と福祉の向上に寄与することを目的とする。 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、県内に住む人 |
◆ 活動内容 | 勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動、広報活動 |
精神障がい、知的障がい、発達障がい
茨城LD等発達障害親の会 星の子(HP)
◆ 設立目的 | 発達障害児を持つ親同士の情報交換、社会全体が発達障害を理解し、子供たちを支援できる環境をめざす。 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、県内に住む人 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、講演会 |
身体障がい、知的障がい、発達障がい
茨城青い芝の会
◆ 設立目的 | 脳性まひ者の交流と人権確立 |
◆ 会員の対象 | 障がい者 |
◆ 活動内容 | 当事者活動(レクリエーション等)、陳情活動、講演会、販売 |
身体障がい
茨城県肢体不自由児協会
◆ 設立目的 | 肢体不自由児の療育相談、関係者との連絡調整及び療育思想の普及を図り、もって肢体不自由児の福祉向上に寄与する。 |
◆ 会員の対象 | その他(会員制度をとっていない) |
◆ 活動内容 | 募金活動・ボランティア活動、理事会 |
身体障がい、難病
茨城県肢体不自由児者父母の会連合会
◆ 設立目的 | 肢体不自由児者の福祉の向上のため、会員団体相互の連絡を図り、肢体不自由児者の教育と福祉の増進、親睦融和を深めるとともに、肢体不自由児者に対する愛護思想の啓発普及を図る |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、県内に住む人 |
◆ 活動内容 | 勉強会・研修会、総会、理事会、陳情活動、広報活動 |
身体障がい
茨城甦声会
◆ 設立目的 | 喉頭摘出者の発声訓練を目的とし、社会復帰につなげるため |
◆ 会員の対象 | 障がい者 |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、総会 |
精神障がい
茨城県立こころの医療センター家族福祉後援会
◆ 設立目的 | 同じ病に苦しむ者同士が集まって、話をすることによって、多くの情報を得られること、又、外では話せない(差別により)事柄も、隠さず話せることによって、心が軽くなり、会に参加することで明るく生活できるようになる。家族が明るくなると当事者も気分よく過ごせるようになる。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、総会、広報活動、講演会 |
身体障がい
茨城町身体障害者福祉協議会
◆ 設立目的 | 身体障害者の福祉の向上並びに社会の啓発を図ることを目的とする。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、講演会、その他(運動会(町内福祉施設ボランティア)、ボランティア交流会 |
知的障がい
牛久市手をつなぐ育成会(HP)
◆ 設立目的 | 牛久市における知的障害者の「地域での安全で快適な暮らし」「人権の確立」「社会への平等な参加」「生活の啓発」等を実施するため、知的障碍者とその支援者たちがお互いに手をつなぎあって会員相互の協力と障害者福祉の向上をはかる。 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動、広報活動、講演会 |
高次脳機能障がい
大人とこどもの高次脳機能障害を考える会(HP)
◆ 設立目的 | 高次脳機能障がいに悩む当事者家族の個別問題を様々な職種の方々によって考えあい、何らかの具体策を提案し前へ進む手助けをする |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、症状を抱えた人であれば誰でも、その他(当事者や家族の関係者) |
◆ 活動内容 | 勉強会・研修会 |
身体障がい、知的障がい、難病、発達障がい、視覚障がい、聴覚障害、その他(医療的ケア)
かけはしねっと(医療的ケアを必要とする子供の親の会)(HP)
◆ 設立目的 | 医療的ケア児の健やかな成長のため会員相互が研鑽・協力し、療養生活一般に関する情報交換・連絡を図ること |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、県内に住む人、症状を抱えた人であれば誰でも、その他(会の目的に賛同する医療、教育、福祉等多方面の関係者) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、陳情活動、広報活動、講演会 |
精神障がい
笠間地方精神障害者後援会(HP)
◆ 設立目的 | 精神の病で苦しんでいる、当事者、家族が孤立せず、お互いの問題を話し合うことによって、一人ではないことを認識し、社会の中で、夢、希望を持てるように努力する仲間作りをする |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、県内に住む人。症状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動、調査・研究活動、広報活動、講演会 |
身体障がい
北茨城市視覚障害者協会
◆ 設立目的 | ― |
◆ 会員の対象 | 障がい者、県内に住む人 |
◆ 活動内容 | 情報意見交換会、総会 |
身体障がい
県立医療大附属病院 患者友の会 さくらの会
◆ 設立目的 | 当病院の入院と住所地には関係なく、脳疾患を主とした者が同病院に集い、交流を目的とした任意団体。準会員として介助者も含む。毎月第4木曜日の午後1時半より3時までの定例会。毎年秋季に日帰りの、目的は機能訓練を主としたバス旅行の開催。これには病院から看護師1名、阿見町のボランティア2名同行。毎年夏の暑気払い、冬の新年会を該当付きの定例会に飲食店での開催。年に2~3回会報誌の発行。年に1~2回医師の医療に関する講演。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、症状を抱えた人であれば誰でも、 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、総会 |
難病、その他(リウマチ患者)
公益社団法人日本リウマチ友の会 茨城支部
◆ 設立目的 | 茨城県においてリウマチに関する啓発・リウマチ対策の確立と推進に関する事業を行い、リウマチ性疾患を有する者の福祉の向上に寄与することを目的とする。 |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、県内に住む人、症状を抱えた人であれば誰でも、その他(支援者) |
◆ 活動内容 | 交流会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、広報活動、講演会、販売、その他(委員会) |
身体障がい、高次脳機能障がい、その他(脳卒中)
志村大宮病院 スイス友の会 いちご会
◆ 設立目的 | 「いちご会」は志村大宮病院 回復期リハビリ病棟(スイス館)を退院された患者様、ご家族様との交流を主な目的としております。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、講演会、販売 |
身体障がい、視覚障がい
下妻市身体障害者福祉協会
◆ 設立目的 | 会員相互の連絡融和を図り生活の向上増進に貢献することを目的とする |
◆ 会員の対象 | 障がい者 |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会 |
視覚障がい
社会福祉法人 茨城県視覚障害者協会(HP)
◆ 設立目的 | この社会福祉法人は、人間愛の精神に基づく組織的な活動によって、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、視覚障害者等が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行う。(定款第1章総則 第1条目的より一部抜粋) |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、県内に住む人、その他(本会の趣旨目的に賛同する団体) |
◆ 活動内容 | 勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、理事会、陳情活動、調査・研究活動、広報活動、講演会、販売(※補装具、日常生活用品等の斡旋・販売)、その他(評議員会) |
難病
全国多発性硬化症友の会 茨城支部
◆ 設立目的 | 病気に対する知識の取得と仲間作り |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、症状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、講演会 |
身体障がい、難病
全国パーキンソン病友の会茨城県支部(HP)
◆ 設立目的 | パーキンソン病は難病で進行性であり、共通点はあっても個々の病状の違いが大きい病気です。それらを理解し、又患者間で話し合い、生活の質(QOL)を少しでも高めていきたいと考え、設立しています。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、県内に住む人、病状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーションなど)、総会、理事会、広報活動、講演会) |
身体障がい、知的障がい
つくばダウン症児・者親の会(HP)
◆ 設立目的 | ― |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、広報活動、講演会、その他(イベントに参加) |
身体障がい、視覚障がい
つくばみらい市身体障害者福祉協議会
◆ 設立目的 | ― |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、症状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 交流会、当事者活動(ボッチャー、グランドズルクなど) |
身体障がい、精神障がい、知的障がい、難病、高次脳機能障がい、発達障がい、視覚障がい、聴覚障がい
土浦市重症心身障害児(者)を守る会
◆ 設立目的 | ― |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 当事者活動(レクリエーション等)、総会 |
身体障がい、精神障がい、知的障がい、難病、高次脳機能障がい、発達障がい、視覚障がい、聴覚障がい
特定非営利活動法人 みんなの広場
◆ 設立目的 | 地域で暮らす障害のある方や高齢者及びその家族に対し、身体的、精神的両面から相談支援、生活支援するとともに、子供から高齢者まで自由に集える場の提供を行い、人と人とのコミュニティーを中心とした町づくりを目指し、すべての人が健康で文化的な生活を営めるような環境作りに努力し、地域社会の健全な発展に資すること |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、その他(障害の有無は問いません) |
◆ 活動内容 | 総会、理事会、その他(コミュニティカフェ運営、市民対象のストレッチ教室、障がい児・者対象のダンス教室、体操教室) |
身体障がい、難病
日本筋ジストロフィー協会茨城県支部(HP)
◆ 設立目的 | (支部規約 第3条(目的)より)日本筋ジストロフィー協会茨城県支部として、筋ジストロフィー児者及び家族の福祉向上に尽力し、障害児者個々の問題を取り上げ、願望の実現に努め、全ての会員に希望ある人生を送ることができるようにすることを目的とする。 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会総会、理事会、講演会 |
身体障がい、精神障がい、知的障がい、難病、発達障がい
日本てんかん協会茨城県支部
◆ 設立目的 | てんかんの正しい知識の普及啓発や理解促進・情報誌「波」の作成広報を行っている。てんかんのある人とその家族に対する相談及び指導・支援、転換の調査研究、てんかんに関する諸制度の推進する。てんかんのある人やその家族の福祉の増進に寄与することを目的として活動をしている |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、県内に住む人、症状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会(世話人会)、陳情活動、広報活動、販売、バザー調査・研究活動、広報活動、講演会 |
高次脳機能障がい
高次脳機能障害友の会・いばらき(HP)
◆ 設立目的 | 脳損傷児・者およびその家族、医療、福祉関係者の親睦及び相互支援を通じ、社会環境改善を図ることを目的とする |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、県内に住む人 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、広報活動、講演会、その他(役員会) |
その他(言語障がい)
ひたち中央失語症友の会 さくらだこ
◆ 設立目的 | 言語障がい者の社会復帰のため |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、症状を抱えた人であれば誰でも |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、 |
身体障がい、知的障がい
結城市心身障害児(者)父母の会
◆ 設立目的 | (1)会員の研修及び親睦行事(2)心身障害児(者)に対する愛護思想の啓蒙普及(3)福祉相談及び研究調査(4)その他目的達成に必要な事業 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族 |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、総会、理事会、販売 |
高次脳機能障がい、その他(構音障がい)
鹿行失語症サークル強く生きる会
◆ 設立目的 | 失語症者の参加の場の提供、社会的役割の確保 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、県内に住む人 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報健康観海 |
県北地域
身体障がい、知的障がい
北茨城市肢体不自由児(者)父母の会
◆ 設立目的 | 会員相互の親睦をはかり、レクリエーションなどを楽しむ |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、同じ市町村に住む人(北茨城市) |
◆ 活動内容 | 交流会、総会 |
精神障がい
ハートねっと日立市民の会(HP)
◆ 設立目的 | この会は日立保健所管内の病院及び関係する施設に通う精神障害者に対するその治療の充実と社会復帰に貢献し、精神障碍者に対する偏見を除去して、その家族および社会を明るくすることを目的とする |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、同じ市町村に住む人(日立保健所管内)、その他(通院、通所が日立市内) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動、広報活動、販売、バザー |
身体障がい、視覚障がい、聴覚障がい
常陸大宮市身体障害者福祉会
◆ 設立目的 | 会員の福利厚生、援護施策の推進及び会員相互の親睦と団結を図ることを目的とする |
◆ 会員の対象 | 障がい者、同じ市町村に住む人(常陸大宮市) |
◆ 活動内容 | 勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会 |
身体障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、発達障がい、視覚障がい
常陸大宮市手をつなぐ育成会(HP)
◆ 設立目的 | 心身障害児者の福祉増進を図るため |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、同じ市町村に住む人(常陸大宮市) |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動(市への要望等) |
知的障がい
日立市手をつなぐ親の会
◆ 設立目的 | 知的障害の有る子を持つ保護者が、情報交換、研修、交流、また適切な支援を受けられるようみんなで力を合わせて活動を続けることを目的に設立しました。 |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、同じ市町村に住む人(日立市)、その他(近隣市町村在住者) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、広報活動、講演会、販売 |
県央地域
身体障がい、知的障がい
NPO法人あけぼの水戸
◆ 設立目的 | 重症心身障害児(者)のいのちを守り、一人ひとりのかけがいのない人生を共に支えていく。基本理念「最も弱いものをひとりももれなく守る」 |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、その他(水戸市及び近隣市町村に住んでいる人、学園に通園している保護者) |
◆ 活動内容 | 総会、理事会 |
身体障がい、精神障がい、知的障がい、発達障がい
大洗町手をつなぐ親と子の会
◆ 設立目的 | 障害者当事者の困りごと悩みに対する家族などの対応の緩和。親子、家族で少しでも外へ出て、周りを気にせず楽しい時間を持たせたい。 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、同じ市町村に住む人(大洗町)、症状を抱えた人であれば誰でも、その他(原則的には手帳保持者、家族) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会 |
知的障がい、発達障がい
水戸市自閉症児者親の会 (HP)
◆ 設立目的 | 自閉症にかかわるすべての問題に取り組み、自閉症児者の生活のさらなる前進を目指して設立 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、県内に住む人、同じ市町村に住む人(水戸市)、その他(会に賛同してくださる方) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、調査・研究活動、陳情活動、講演会、販売、バザー |
知的障がい、発達障がい
水戸手をつなぐ育成会
◆ 設立目的 | 知的障がい者(児)の本人及び保護者が協力し、知的障がいに対する地域社会の理解を深め、知的障がい者(児)の福祉の向上を図ることを目的とする。 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、同じ市町村に住む人(水戸市)、その他(賛助会員は会の目的に賛同する者であれば問わず) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、広報活動、講演会、販売、バザー、その他(定例役員会) |
県西地域
身体障がい、精神障がい、知的障がい
常総市手をつなぐ育成会
◆ 設立目的 | 会員相互の緊密な連絡を図ると共に知的障害児(者)及び、身体障がい児(者)の親和と教育の増進、並びに会員相互の親睦と融和 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、同じ市町村に住む人(常総市)、症状を抱えた人であれば誰でも) |
◆ 活動内容 | 勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会 |
精神障がい
筑西地方家族会
◆ 設立目的 | 筑西地方家族会は筑西市・結城市・桜川市の当事者(精神疾患者)をかかえる家族の会です。同じ悩みを共有し、共感して体験を語り合え、自分らしく振舞える場として活動しています。さらにNPO法人つばさを設立し地域活動支援センター つばさ」の運営にも関わっています。当事者の社会復帰の訓練、心のよりどころ、そして励ましあるいは落ち込んだ時も少しづつ前進する、憩いの場です。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、県内に住む人、同じ市町村に住む人(筑西市、結城市、桜川市) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動、事業所経営、広報活動、講演会、販売、バザー |
県南地域
身体障がい、精神障がい、知的障がい
阿見町障害者福祉協議会
◆ 設立目的 | 障害者の福祉向上をはかるとともに、会員相互の扶助親睦融和をはかること |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、同じ市町村に住む人 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、広報活動、講演会、バザー |
視覚障がい
牛久市視覚障害者福祉協会
◆ 設立目的 | 会員相互の融和と視覚障害者文化の向上と福祉の達成に貢献することを目的に活動 |
◆ 会員の対象 | 障がい児、障がい者、当事者家族、その他(牛久市近郊居住者、賛助も同様) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、調査・研究活動、広報活動、講演会 |
身体障がい
つくば肢体不自由児者父母の会
◆ 設立目的 | 障害をもつ子供の保護者の交流を図り、情報交換に努める。地域で暮らせる幸せを実現するため、子供たちの福祉向上に努める |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、同じ市町村に住む人 |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、講演会、バザー広報活動、講演会、バザー |
精神障がい、知的障がい、発達障がい
つくば市手をつなぐ育成会
◆ 設立目的 | 知的障害、発達障害、自閉症等の障害を持つ子供の親の会。茨城県手をつなぐ育成会、つくば市福祉団体等連絡協議会等の情報共有 |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、同じ市町村に住む人(つくば市) |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、広報活動 |
知的障がい
土浦市手をつなぐ育成会
◆ 設立目的 | ①近年、行政も地域も、何より親たちのグループも大きく変わろうとしている。このような状況下で、障害者を持つ親・保護者にはさまざまな悩み・苦しみがある。その親たちがお互い手を取り合って、行政・地域と連携して、子供たちのため何ができるかを考えていきたい。②土浦育成会は、全日本・県育成会と綿密な連携を保ちつつ、今後とも、障害者が共生・自立・社会参加ができる生活を確立するため、運動を展開してまいりたい。③そのため、学習会・研修会等を通じて、変動しつつある障害者環境の最新情報を提供すべく努力していく方針である。④「子を思う親・保護者の熱い気持ちが育成会を支えています」 |
◆ 会員の対象 | 当事者家族、同じ市町村に住む人(土浦市中心)、その他(一部つくば市・阿見町を含む) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、販売、バザー |
身体障がい、聴覚障がい
特定非営利活動法人 茨城県失聴・難聴者協会
◆ 設立目的 | 中途失聴・難聴者(難聴者等)をはじめ広く聴覚障害者に対し、福祉事業などを行うことにより、県民の理解を促進し、もって障害者の社会的地位の向上と社会参加の寄与することを目的としている。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、県内に住む人、同じ市町村に住む人(つくば市など多数)、症状を抱えた人であれば誰でも、その他(賛助会員16名、協会の設立趣旨に賛同するもの) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会、陳情活動(県・市町村に対する要望を含む)、広報活動、講演会、販売 |
身体障がい、知的障がい、発達障がい
ぽかぽかの会(守谷市障がい児父母の会)
◆ 設立目的 | 障がいを持つ子供達の活動の場を作ること。親同士の交流の場を作ること |
◆ 会員の対象 | 障がい児、当事者家族、同じ市町村に住む人(守谷市) |
◆ 活動内容 | 交流会、情報意見交換会、勉強会・研修会当事者活動(レクリエーション等)、総会、陳情活動、調査・研究活動、広報活動 |
知的障がい、発達障がい
八千代町特別な支援を要する子を持つ親の会 ステップの会
◆ 設立目的 | 親のストレス発散、情報交換。町内に親の会がないことから |
◆ 会員の対象 | 障がい児、当事者家族、同じ市町村に住む人(守谷市、八千代町) |
◆ 活動内容 | 情報意見交換会、勉強会、研修会、募金活動・ボランティア活動、当事者活動(レクリエーション等)、総会、講演会 |
身体障がい
龍ヶ崎市身体障害者福祉協会
◆ 設立目的 | 本会は龍ヶ崎市内に居住する身体障害者同士が一致協力して障害を克服し、身体障害者の自立更生と福祉の増進を図るとともに、身体障害者に関する市民の理解を深め、身体障害者が住み慣れた地域社会において、健常者とともに明るく住み易い地域生活の形成を目的とする。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、同じ市町村に住む人(龍ヶ崎市) |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会 |
鹿行地域
身体障がい
行方市身体障害者福祉協議会
◆ 設立目的 | 身体障害者の福祉、社会生活の保全促進のため協力すると共に会員相互の扶助親睦・融和を図ることを目的とする社会生活保全促進のために協力すると共に会員相互の扶助、親睦、融和を図ることを目的とする。 |
◆ 会員の対象 | 障がい者、当事者家族、同じ市町村に住む人(行方市) |
◆ 活動内容 | 交流会、勉強会・研修会、当事者活動(レクリエーション等)、総会、理事会 |