
設立式典および記念講演会(2014.12.23)
厚生労働省老健局老人保健課 課長補佐(当時)
村井千賀氏 を講師として招聘
まちづくりのための地域に根差した活動及び研修等をリハビリテーションの立場から行う目的で、茨城県理学療法士会、茨城県作業療法士会、茨城県言語聴覚士会が協働で設立した団体です。3士会連絡協議会を発展する形で2014年12月17日に設立しました。
リハビリテーション専門職相互の交流を推進し、各会員による自主的・主体的な地域づくりの取り組みを支援・促進することで、県民の自助・互助の推進と医療・福祉・介護の増進に寄与することを目的としています。

※茨城県リハビリテーション専門職協会(IRPA)は、3士会と情報を共有し、協働して事業を行っております。

設立式典(2014.12.23)
草野義尊,佐藤弘行,斉藤秀之,大場耕一
沿革
2013年 | 茨城県リハ3士会連絡協議会設立(任意団体) |
---|---|
2014年12月17日 | 一般社団法人 茨城県リハビリテーション専門職協会設立 (Ibaraki Rehabilitation Profession Association: IRPA) |